教育DX推進

この度は、弊社が Google for Education 教育 DX パッケージ認定パートナー に認定されましたことを、謹んでご報告申し上げます。
GIGAスクール構想により、児童・生徒1人1台の端末環境が整備され、教育現場におけるICT活用は新たなステージを迎えています。
しかし、多くの教育機関様からは、「端末は導入したが、どう活用すれば良いかわからない」「教員のICTスキルに差がある」「日々の運用管理に手が回らない」といったお声も少なくありません。
ラインズオカヤマは、この度の認定を受け、Google の先進的なソリューションと、これまで培ってきた教育現場への深い理解を掛け合わせることで、教育DXを強力にご支援できる体制を整えました。子どもたちの未来を育む先生方を全力でサポートし、教育の可能性を最大限に引き出すお手伝いをいたします。
Google for Education
教育 DX パッケージ認定パートナー
〜データ活用で、学びの未来と先生の働き方を革新する〜

教育現場のこのようなお悩み、ありませんか?
ICTスキルに関するお悩み
GIGAスクールで導入した Chromebook™ の活用が、一部の教員にとどまっている。
校務の負担に関するお悩み
授業準備や成績処理など、校務の負担がなかなか減らない。
データ活用に関するお悩み
児童・生徒一人ひとりの学習状況を、きめ細かく把握したい。
セキュリティに関するお悩み
セキュリティ対策に不安があるが、何から手をつければ良いか分からない。
ラインズオカヤマにお任せください!
教育 DX パッケージ認定パートナー が、その課題を解決します。
「教育 DX パッケージ認定パートナー」とは?

Google for Education™ のソリューションに関する高度な知識と豊富な実績を持つ企業として、Google が公式に認定したパートナーです。
単なるツールの導入だけでなく、「学びのDX」「校務のDX」「セキュリティのDX」「ゼロトラストによるDX」という4つの側面から、教育現場のデジタルトランスフォーメーションを総合的にご支援します。

学びのDX支援
学習データの可視化・
分析サポート
Google Workspace for Education や各種学習アプリの利用ログをダッシュボード(Looker Studio)で可視化。児童・生徒の学習状況や興味関心をデータに基づいて把握し、個別最適な指導に繋げるご支援をします。
授業活用
コンサルティング
導入実績やノウハウを活かし、各教科での効果的な Google for Education 活用法をご提案します。

校務のDX支援
クラウドを活用した
働き方改革
Google ドライブ™ や Google サイト™ を活用したペーパーレス会議、情報共有ポータルの構築、Google フォームを用いたアンケートや報告業務の効率化など、先生方の業務負担を軽減する具体的な手法をご提案・サポートします。

セキュリティの
DX支援
ゼロトラスト環境の構築
Google Workspace for Education の高度なセキュリティ機能を活用し、校内・校外を問わず、あらゆるデバイスから安全に情報資産へアクセスできる「ゼロトラスト」に基づいたセキュアな環境を構築します。
気軽に相談できる伴走型支援で、的確な解決策を提供します
お気軽にご相談ください

※Google for Education 、Chromebook 、Google ドライブ 、Google サイト は、Google LLCの商標です。