【受付開始!】第8回教育セミナー in おかやま 各セミナー紹介

2024年度のテーマは
NEXT GIGA
〜働き方・教え方・学び方改革〜

『今』だからこそ必要な最新情報、次にやるべきことが見えてくる様々な講演。
応用やヒントが満載の実践発表。
発見がある役立つワークショップなど、今年も充実した情報やヒントが満載です。

また、出展企業は40社ほどを予定しております。ぜひ実際にみて、触れてご確認ください。


展示会場のみの参加は事前申し込みは不要ですが、各セミナーへの参加は予約優先となっております。定員になり次第締め切りとなりますので、ご興味のあるセミナーは、お早めに申し込みください。
なお、全てのご来場者様に受付でのご登録をお願いしております。事前予約の方は、メール*にてお送りする『予約番号』または『QRコード』いずれかを受付までお持ちください。
ご協力をお願いいたします。

*QRコードは、申し込み後、 数日内にお送りする、受付確認メールに添付しております。


日 時 令和6年 10月18日(金)10:00〜(開場 9:30)
         10月19日(土)09:45〜
(開場 9:30)
場 所 TKPガーデンシティ岡山(NTTクレド岡山ビル4F)
    入場無料


主 催 :一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
後 援 :文部科学省・総務省・経済産業省
岡山県教育委員会・岡山市教育委員会・倉敷市教育委員会・岡山県私学協会
広島県教育委員会・香川県教育委員会・島根県教育委員会・鳥取県教育委員会
兵庫県教育委員会・山口県教育委員会・愛媛県教育委員会・高知県教育委員会
徳島県教育委員会(後援は予定です)

協 力 :岡山県小学校教育研究会情報教育部会

出展企業:教育ICT関連企業 40社(予定)
対象:教育関係者・自治体職員・教員を目指す学生

10:00〜10:15 会場A(定員120席)

主催者挨拶 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)


10:30〜11:30 会場A(定員120名)

GIGAスクール構想で実現する学び

文部科学省 初等中等教育局
学校デジタル化プロジェクトチーム 
情報教育振興室
室長補佐 川 口 貴 大

プロフィール>

2003.4 文部科学省初等中等教育局参事官付情報教育係
    ※ICTを活用した指導、e-Japan戦略
2005.7 文部科学省初等中等教育局教育課程課審議・調整係
    ※中教審教育課程部会
2006.4 文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程総括係
    ※学習指導要領改訂(社会科、地理歴史科、公民科、生活科、総合的な学習の時間)
2009.4 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課指導係長
    ※特別支援学校学習指導要領解説、点字教科書、知的障害者用教科書
2011.4 文部科学省初等中等教育局幼児教育課指導係長
    ※幼小接続カリキュラム
2013.4 文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程総括係長
    ※政治的教養の教育及び高校生の政治的活動に関する通知、
     副教材「私たちが拓く日本の未来」
2016.4 岡山県備前市教育委員会小中一貫教育推進課長、教育部長
    ※市教育大綱、小中一貫教育、中学校の在り方検討
2019.4 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課課長補佐
    ※聴覚障害教育の手引き、聴覚障害者用教科書、GIGA入力支援装置、農福連携
     新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議
2021.4 文部科学省初等中等教育局教育課程課学校教育官
    ※主権者教育実施状況調査、社会科、地理歴史科、公民科、技術・家庭科
2024.4 文部科学省初等中等教育局学校デジタル化PT情報教育振興室室長補佐
    ※情報活用能力、一人一台端末・クラウド活用、高等学校情報科


12:30〜13:30 会場A(定員120名)

NEXT GIGA
ゼロトラスト先進事例
県域グランドデザインを考える

<コーディネーター>
一般社団法人 教育ICT政策支援機構
代表理事 谷 正 友 

奈良市教育委員会 事務局教育DX推進課
係 長 米 田 力

香川県教育委員会 事務局義務教育課 教育情報化推進室
指導主事 中 筋 修


13:50〜14:40 会場A(定員120名)

生成AI(管理職・教育委員会向け)】
生成AIの校務利用、教育利用の両面による学校DXの展望

<コーディネーター>
株式会社NEL&M
代表取締役 田 中 康 平

矢掛町教育委員会
教育長 山 部 英 之

矢掛町教育委員会教育課
学校教育係
指導主幹 今 岡 旭

矢掛町立矢掛中学校
教 頭 山 田 真 司

矢掛町立川面小学校
教 諭 小 野 桃 子


15:00〜16:00 会場A(定員120名)

DXハイスクール
高度デジタル人材の育成

<聞き手>
合同会社 未来教育デザイン
代表社員 平 井 聡一郎

<ゲスト>
一般社団法人 デジタル人材共創連盟
代表理事 鹿 野 利 春

<鹿 野 利 春 プロフィール>
石川県内の公立高校に勤務、教育委員会を経て2015.4に文部科学省へ。共通教科情報科、専門教科情報科の現行学習指導要領の取りまとめ、教員研修用教材の作成、小学校プログラミング、情報活用能力育成、GIGAスクール構想などの情報教育施策に携わる。2021.4から京都精華大学メディア表現学部教授。2022.7から(一社)デジタル人材共創連盟代表理事。

東京学芸大学講師
広島修道大学講師
大阪芸術大学客員教授
文部科学省学校DX戦略アドバイザー
文部科学省情報活用能力調査委員
SecHack365実行委員長 国立研究開発法人情報通信研究機構主催


12:40〜13:30 会場B(定員60名)

教育DXとこれからの学びについて
~実践事例をもとに~

登壇者:株式会社内田洋行
    教育総合研究所 
    研究開発部 研究推進課
    課長 吉澤 日花里

株式会社内田洋行


13:50〜14:40 会場B(定員60名)

SKYMENU Cloud で探究活動!

他者の考えを参照して学びを深める活用をご紹介
~小学校教諭による実践発表~

Sky株式会社


15:00〜15:50 会場B(定員60名)

「マイアセス」の使い方と「iFuture」の活用について

東京書籍株式会社


12:40〜13:30 会場C(定員60名)

生成AIが切り開く授業の創造と実践

株式会社サテライトオフィス


13:50〜14:40 会場C(定員60名)

学習者用端末とクラウド環境を基盤とした
学習活動の充実に向けて
~生成AIを活用した「協働的な学び」の実践を通して~

大阪市総合教育センター 

コニカミノルタジャパン株式会社


16:00〜17:20 会場C(定員60名)

自治体ピッチ in おかやま

NEXT GIGAに向けて

START▶︎16:00  ASUS JAPAN株式会社
START▶︎16:15  日本エイサー株式会社
START▶︎16:30  株式会社日本HP
START▶︎16:45  Dynabook株式会社
START▶︎17:00  レノボ・ジャパン合同会社 

9:45〜10:00 会場A(定員120席)

主催者挨拶 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)


10:00〜10:50 会場A(定員120名)

AI時代の子どもの学び

放送大学 学園次世代教育研究開発センター長
放送大学教授 中 川 一 史 


11:10~12:10 会場A(定員120名)

生成AIを活用した授業を考える(仮)

<コーディネーター>
一般社団法人ICT CONNECT 21
会 長 赤 堀 侃 司

<スピーカー>
青山学院中等部
講 師 安 藤 昇

慶應義塾大学非常勤講師
東京学芸大学附属小金井小学校
教 諭 鈴 木 秀 樹


13:00~14:10 会場A(定員120名)

探究×ICT
探究を真ん中にした授業づくり

<コーディネーター>
札幌国際大学
教 授 岩 﨑 有 朋

<スピーカー>
美咲町立柵原学園
教 諭 有 吉 修 亮 

浅口市立鴨方東小学校
指導教諭 平 本 友 美

美咲町立加美小学校
教 諭 中 村 友 祐


14:30~15:40 会場A(定員120名)

続々・目の前の子と向き合うということ
~多様性を前提とした学級での授業づくりの勘所~

名寄市立大学
准教授 郡 司 竜 平

横浜市立義務教育学校 緑園学園
副校長 東 森 清 仁

備前市立吉永小学校
指導教諭 藤 木 謙 壮


16:00~17:00会場A(定員120名)

GIGAスクール構想と新学習指導要領

文部科学省初等中等教育局
教育課程課長 武 藤 久 慶


11:00~12:00 会場B(定員60名)

*ワークショップでは、参加者ご自身のタブレット端末を活用して行います
当日Wi-Fi接続できるキーボード付き(キーボード入力できる)コンピュータもしくはタブレット端末をご持参ください(スマートフォンは不可)

デジタルシティズンシップ教育
「小中学校で学ぶAI倫理」

一般社団法人メディア教育研究室
代表理事 今 度 珠 美

<今 度 珠 美 プロフィール>
日本デジタル・シティズンシップ教育研究会 理事
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 客員研究員
国際大学GLOCOM Future Learning Lab  研究員
一般社団法人 デジタル人材共創連盟 講師
鳥取県デジタル・シティズンシップエデュケーター(鳥取県教育委員会)

国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 
准教授 豊 福 晋 平

<豊 福 晋 平 主要政府委員歴>
総務省「青少年のインターネット・リテラシー指標改善に関する調査研究及び実態調査検討委員会」委員
国立教育政策研究所 評議員会 評議員
福井県教育総合研究所 特別研究員
世田谷区立東玉川小学校、玉川小学校、船橋小学校 学校関係者評価委員会委員長


13:00〜14:10 会場B(定員60名)

*ワークショップでは、参加者ご自身のタブレット端末を活用して行います
当日Wi-Fi接続できるキーボード付き(キーボード入力できる)コンピュータもしくはタブレット端末をご持参ください(スマートフォンは不可)

教育におけるAIエージェントの実現

青山学院中等部
講 師 安 藤 昇


14:40〜15:50 会場B(定員60名)

*ワークショップでは、参加者ご自身のタブレット端末を活用して行います
当日Wi-Fi接続できるキーボード付き(キーボード入力できる)コンピュータもしくはタブレット端末をご持参ください(スマートフォンは不可)

協力:岡山県小学校教育研究会情報教育部会

GIGAで切り拓く教室
〜主体的な子どもたちの育成〜

<コーディネーター> 
姫路大学 教育学部子ども未来学科
講 師 津 下 哲 也

倉敷市立倉敷西小学校
教 諭 的 場 功 基

岡山市立平井小学校
教 諭 遠 藤 隆 平


11:00〜12:00 会場C(定員60名)

デジタル教科書 実践・提案

<コーディネーター>
放送大学
客員教授 佐 藤 幸 江

<発表者>
岡山県教育庁
義務教育課 江 尻 寛 正

大阪教育大学附属天王寺小学校
教 諭 内 田 智佳子


13:00〜14:30 会場C(定員60名)

*ワークショップでは、参加者ご自身のタブレット端末を活用して行います
当日Wi-Fi接続できるキーボード付き(キーボード入力できる)コンピュータもしくはタブレット端末をご持参ください(スマートフォンは不可)

【JAPET&CEC特別企画】
情報活用能力育成ワークショップ

<コーディネーター>
熊本大学
特任教授 前 田 康 裕

<コメンテーター>
放送大学 教養学部
准教授 小 林 祐 紀

<模擬授業者>
加賀市立片山津中学校
教 諭 北 濱 康 裕


15:00~16:00 会場C(定員60名)

*ワークショップでは、参加者ご自身のタブレット端末を活用して行います
当日Wi-Fi接続できるキーボード付き(キーボード入力できる)コンピュータもしくはタブレット端末をご持参ください(スマートフォンは不可)

【NHK for School特別企画】
NHK for Schoolを活用した授業づくり

放送大学 教養学部
准教授 小 林 祐 紀

NHKから講師を招きます


11:10〜12:10 会場D(定員30名)

*ワークショップでは、参加者ご自身のタブレット端末を活用して行います
当日Wi-Fi接続できるキーボード付き(キーボード入力できる)コンピュータもしくはタブレット端末をご持参ください(スマートフォンは不可)

大学生向け「端末を使用した授業体験」

実際に小学校の授業場面で、子どもになって端末を使ったり、教師となって授業づくりを体験してみよう。

<コーディネーター>
授業デザイン研究所
代 表 三 浦 隆 志

勝央町立勝間田小学校
教 諭 上 原 国 昭

奈義町立奈義小学校
教 諭 横 田 真 人

久米南町立神目小学校
教 諭 清 友 佑 樹  


17:10~17:30 会場A *予約不要

岡山県教育委員会 教育長 中 村 正 芳


<会場参加お申し込み方法>

参加ご希望の方は↓下記ボタン↓からご登録ください(Googleフォームが開きます)
登録にはメールアドレスが必要です。

別ウィンドウが開きます

お申し込みは、ネット専用申込フォームからのみとさせていただきます。
FAXでの受付は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。

画像・ボタンをクリックすると別ウィンドウでPDFが開きます

※セミナーのテーマ、講師は都合により変更になることがあります、ご容赦ください。


会場案内:TKPガーデンシティ岡山(NTTクレド岡山ビル4F)

岡山県岡山市北区中山下1丁目8-45
NTTクレド岡山ビル4階

※専用駐車場・駐輪場はございません。近隣の有料駐車場・駐輪場をご利用ください。

発熱や咳・咽頭痛等の症状のある方、その他体調のすぐれない方は、恐れ入りますが、当日のご出席をお控えください。

イベントのご案内

経済産業省主催 

学校活動支援サービス体験&研修会

日時:令和6年7月23日(火)13:00~17:30

場所:ホテルグランヴィア岡山

お申込みはこちらから https://school-manabi.go.jp/education/

第3回 教育セミナー&ワークショップ 兵庫県会場 開催のお知らせ 

本セミナーは終了いたしました。ご来場いただき、誠にありがとうございました!

令和6年度情報教育対応教員研修全国セミナー

第3回 教育セミナー&ワークショップ 兵庫県会場を開催いたします!

今年はテーマを『教員の負担軽減と学習効果の向上 Geminiが実現する教育改革』と題し、ゲスト講師としてGoogle Cloud Japan 合同会社 パブリックセクター事業本部 星野 慶 氏をお招きし、学内データを安全に活用するためのGoogle Cloudの生成AIについてお話しいただきます。

注目度の高い生成AI。しかし、教育現場への活かし方や取り入れ方、安全に活用するために必要なセキュアな通信環境の実現などについてはあまり認知されておりません。

今回、ワークショップでは、普段の業務効率化についてGoogle WorkspaceのAIアドオン「Gemini」を使い、Gmailやドキュメントの下書き作成、画像生成などを体験いただきます。AIを活用して普段のお仕事を効率化しましょう。(様子を見学ご希望の方も歓迎です)

また、ゼロトラスト・クラウドバイデフォルトへの移行の重要性について、社団法人 教育ICT政策支援機構 代表理事 谷 正友 氏にオンラインで出演いただき、お話をうかがいます。


教育委員会および教職員、皆様の参加をお待ちしております。

会場では出展企業9社による展示ブースコーナーも設けております。来場参加者様の情報収集・課題解決のお役に立てる情報を多数ご用意しております。
実際にみて触って確認することは大切なことです。ぜひ出展企業ブースにもお立ち寄りください。

日 時 :令和6年 8月23日(金)
    13:00(開場12:45)- 17:00
場 所 :三宮研修センター 705号室
主 催 :一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
共 催 :日本教育工学協会(JAET)
後 援 :文部科学省・総務省・経済産業省
    兵庫県教育委員会・岡山県教育委員会
対 象 :教育委員会・教職員
定 員 :60名(予約優先。定員になり次第受付終了となります。)
出展企業:教育ICT関連企業 9社


クリックするとGoogle forms画面に遷移します
お申し込みにはメールアドレスが必要です

ワークショップ参加の方で操作体験を希望される方は
当日、無線接続可能な端末をお持ち込みください。
もちろん様子を見学するだけの方も歓迎です。

■会場MAP

三宮研修センター705号室(会場HPはこちら
神戸市中央区八幡通4-2-12 カサベラFRⅡビル

※専用駐車場・駐輪場がありませんので、近隣の有料駐車場・駐輪場をご利用ください。

みなさまのご来場をお待ちしております!

『第8回 教育セミナー in おかやま』 10月開催決定!

2024年度情報教育対応教員研修全国セミナー
『第8回 教育セミナー in おかやま』
開催日が10月18日(金)〜10月19日(土)に決定いたしました!

昨年は680名もの教育関係者の方々に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。

今年度も、基調講演をはじめ、明日から使える役立つ情報、実践発表、最新の教育ICT事情など、
県内外の教育に携わる皆様に寄り添った情報をお届けしたいと考えております。
プログラムの詳細は今夏8月頃発表の予定です。
ワクワクする2日間になるよう、スタッフ一丸となって取り組んでまいります!

10月18日(金)〜10月19日(土)の開催日は、ぜひご予定を空けてお越しくださいね。

日 時 令和6年 10月18日(金)
         10月19日(土)
開催時間は調整中
場 所 TKPガーデンシティ岡山(NTTクレド岡山ビル4F)
    入場無料

主 催 :一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)
後 援 :文部科学省・総務省・経済産業省
岡山県教育委員会・岡山市教育委員会・倉敷市教育委員会・岡山県私学協会
広島県教育委員会・香川県教育委員会・島根県教育委員会・鳥取県教育委員会
兵庫県教育委員会・山口県教育委員会・愛媛県教育委員会・高知県教育委員会
徳島県教育委員会(後援は予定です)

協 力 :岡山県小学校教育研究会情報教育部会

出展企業:教育ICT関連企業 40社(予定)
対象:教育関係者・自治体職員・教員を目指す学生

※画像をクリックするとこの案内状PDFが開きます

第8回セミナーキーワード

NEXT GIGA ~働き方・教え方・学び方改革~

教育DX #AI教育 #ゼロトラスト #教育DXのデータ利活用#NEXT GIGAへの取り組み #教員の働き方改革 #デジタルシティズンシップ #FUTURE CLASS ROOM #探究活動 ほか

※最新情報、役立つ情報をいち早くお届けします。ご期待ください!

講演、ワークショップ、実践発表

基調講演はじめ、様々な立場や視点から意見を交わすトークセッション、教育現場での取り組みを専門家等を交えて発表する実践発表、理解や応用を深める模擬授業やワークショップなど、多種多様なスタイルで構成する予定です。
セミナーへの複数参加も歓迎です!満席となり次第締切となりますので、今夏発表のセミナー情報のチェックをお忘れなく!

出展協賛企業ブースコーナー

学習者デジタル教科書・学習eポータル・教育用タブレット最新機器・アフターGIGA商材・ゼロトラスト・教育クラウドソリューション・校務支援システム・学習支援アプリ・映像ソリューション・学校ヘルプデスク・ICT支援員業など、来場参加者様の情報収集・課題解決のお役に立てる情報を今年も盛りだくさんご用意しております!実際にみて触って確認することは大切なことです。ぜひ出展企業ブースへお立ち寄りください。

===========================
会場MAP
===========================

TKPガーデンシティ岡山
岡山県岡山市北区中山下1丁目8-45
NTTクレド岡山ビル4階

※専用駐車場・駐輪場はございません。近隣の有料駐車場・駐輪場をご利用ください。

受付開始まで今しばらくお待ちください。
皆さまにお会いできますことを心待ちにしております。


セミナーに関するお問い合せ先 : seminar@lines.co.jp

ICT支援員募集

令和6年度のICT支援員を募集しています。

【ICT支援員の主な業務】

小中学校で子どもたちのタブレット活用をサポート

先生方の校務負担軽減のための情報処理サポート等

【募集地域】

・広島県大竹市  1~2名  

・岡山県西部地域 1~2名

・岡山県東部地域 1~2名

気になるなあ、どんな仕事なんだろう?

条件や働き方について相談したい・・お気軽にご連絡ください。

事前研修・配置後のサポート体制も整えていますので、経験がない方でも

安心です。

ZOOMによる説明会や個別説明等柔軟に対応しています。

お気軽にお問い合わせください。

recruit@lines.co.jp

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。
謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、この度の令和6年能登半島地震により被災された方々、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地の1日も早い復興をお祈りいたします。
さて、昨年2023年6月の社長就任以来、皆様には大変お世話になりありがとうございました。2023年5月8日より新型コロナウイルスの感染法上の分類が5類に移行したことに伴い、私達の生活・働き方は通常に戻ってきました。全国各地で開催された展示会・セミナーへ参加することにより多くの方々に挨拶させて頂くことが出来ました。
また、弊社が運営事務局を務めて開催した岡山・兵庫でのセミナーにおいても多くの方々にお越し頂き、感謝申し上げます。
本年2024年においても、社員一同「まなぶとはたらくを楽しく」を念頭に置き、努力を惜しまず皆様の期待に応えていきたいと考えております。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

株式会社ラインズオカヤマ
代表取締役 松井 秀之

年末のご挨拶

皆様へ、

本日、2023年の最終営業日となりました。

今年も皆様の温かいサポートとご協力をいただきました。

皆様のご理解とご支援があったからこそ、私たちは成長し、新たな可能性を見出すことができました。皆様とのご縁に心より感謝申し上げます。

これからも、株式会社ラインズオカヤマは品質とサービスの向上に全力を尽くし、皆様の期待に応えるために努力を重ねてまいります。

新年が皆様にとって健康で幸せな一年となりますように。

引き続きのご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

株式会社ラインズオカヤマ社員一同

デジタルシティズンシップ              リアルゼミ広島のご案内

11月4日(土)広島女学院中学高等学校にて「デジタルシティズンシップ・リアルゼミ広島」が

開催されます。対面・オンラインのハイブリット開催です。ぜひご参加お待ちしています。

2023年度 第3回 リアルゼミ in 広島

<基調講演>奈須正裕先生

<実践発表・ショートプレゼン>

 中国地方5県 総勢14名の実践者

<日時> 11月4日(土)12:30~

<会場> 広島女学院中学高等学校

<お申込み・詳細> 参加無料

■対面参加の申し込みフォーム https://real5hiroshima.peatix.com

■オンライン参加の申し込みフォーム(再視聴可)https://online5hiroshima.peatix.com

御礼

【第7回教育セミナーinおかやま】

ご参加いただきました皆様

無事2日間全てのプログラムを終えることができました。

ありがとうございました!

また来年の開催の向け リスタートします。

ぜひ 来年も 秋の学びを晴れの国へ