今年も開催します!第6回 教育セミナー in おかやま

『第6回 教育セミナー in おかやま』ハイブリッド型開催のお知らせ

毎年、多くの企業の協賛を得て開催させていただいております『教育セミナー in おかやま』、おかげさまで第6回を迎えることとなりました。
さらに充実したセミナーを目指しスタッフ全員で取り組んでおります。

開催は、オンラインとリアル会場でのハイブリッド型開催を予定しております。リアル会場は岡山コンベンションセンターにて開催いたします。第一回を開催した思い出のある場所で、皆様の参加をお待ちしております。

ご予定を空けて参加受付開始をお待ちくださいね!

———————————————————————————————

 時 令和4年 10月21日(金)13:00 ー17:00
         10月22日(土)    9:50ー15:00

 所 岡山コンベンションセンター 3Fコンベンションホール

    オンライン同時開催!

———————————————————————————————

主 催 :一般社団法人日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)

後 援(予定):文部科学省・総務省・経済産業省

岡山県教育委員会・岡山市教育委員会・岡山県私学協会・広島県教育委員会

香川県教育委員会・島根県教育委員会・鳥取県教育委員会・兵庫県教育委員会

出展企業:教育ICT関連企業 30社(予定)

対象:教育関係者・自治体職員・教員を目指す学生

================================

みどころ

================================

新しい時代の学校教育の実現に向けて、GIGAスクール2年目のチャレンジがはじまっています。
2022年の第6回 教育セミナー in おかやまでは、教育DXの政策動向にみる現在、そしてこれから役立つ情報をご紹介していく予定です。

2022年の文部科学省基調講演のご案内
基調講演テーマは
GIGAスクール2年目「活用」フェーズへ!
~教育DXの政策動向と今後の展開~です。

また毎年満席となり、多くの先生方から注目を集めている放送大学中川一史先生の基調講演も決定しております。

ほか、GIGAスクール2年目のチャレンジとして、学校の取り組み、事例、I C Tの活用法など、トークセッションや実践発表、ワークショップを通じてわかりやすくご紹介する予定です。

リアル会場の展示コーナーでは、ハードウェア、アプリ、クラウドサービス等多種多様なメーカーが最新情報をご提供いたします。実際に見る、直接聞くということは重要なことだと感じています。ぜひこの機会にお気軽にお立ち寄りください。

ドキドキがワクワクに変わるセミナーをお楽しみに。

================================

登壇者ご紹介

================================

中川一史 放送大学・教授

博士(情報学)。所属学会は、日本STEM教育学会(副会長)、AI時代の教育学会(副会長)、日本教育メディア学会(理事)他。
中央教育審議会初等中等教育分科会「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に向けた学校教育の在り方に関する特別部会」(委員)、内閣府「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」(座長代理)教科書研究センター「デジタル教科書に関する調査研究委員会」(委員長)、文部科学省委託「デジタル教科書の効果・影響等に関する実証研究事業」有識者会議(主査)、ICT夢コンテスト審査委員長、D-project(一般社団法人デジタル表現研究会)会長など。数々の自治体や学校への実践研究の指導・助言にあたる。

———————————————————————————————

チラシのPDFはこちらをご覧ください>>>

新型コロナウイルス感染拡大防止につきましては、適宜、開催の可否判断及び感染予防対策を行います。

会場へのアクセスはこちらをご覧ください>>>
岡山コンベンションセンターのアクセスページに移動します。

 

それでは!受付開始まで今しばらくお待ちください。

セミナーに関するお問い合せ先 : seminar@lines.co.jp

ICT支援員募集しています

ラインズオカヤマは学校ICT支援員を募集しています

 

岡山県内に於いて様々な地域で学校ICT支援員を必要とされています。

おしごとに興味がある方 ぜひご連絡ください。

 

内容や地域について、お話させていただきます。

パソコンの専門家でなくていいんです。

 

明るく、積極的な方、コミュニケーションが得意な方

学校が好き!子供が好き!

 

育児がひと段落したお母さまのセカンドキャリアに最適です。

教育関係(先生、保育士、放課後サポート等)でおしごとのご経験がある方

 

 【お問い合わせはコチラまで】

 TEL       (0869)63-1011 

    WEBサイトから   https://www.lines.co.jp/contact/ 

 

 

NEC製品 GIGAスクール向け端末の自主点検に関するお知らせ

GIGAスクール向け端末の自主点検に関するお知らせ

「Chromebook Y2」の一部において、製造工程の不備による余分なネジの混入が判明しております。この不具合に起因し、端末の落下による強い衝撃が加わったことで、バッテリー下に混入したネジがバッテリーを破損させ、発煙・熱損に至った事案が1件確認されております。つきましては、今後も安心してご利用いただくため、「Chromebook Y2」など下記の端末5機種に関して自主点検を実施いたします。具体的な回収方法・時期などについては自治体や教育機関と調整の上、決定いたします。なお、「Chromebook Y2」などにおいてケーブルの組み立て不良により、ケーブルが周辺部品と擦れて損傷しショートしたことで発煙・熱損に至った事案も6件確認されており、この不具合に関連する部位も今回あわせて点検いたします。(NECウェブサイトより抜粋)

弊社からご購入頂きました機材も一部対象に含まれています。

現在、NECより対応手順、スケジュールについて確認をしています。お客様(自治体、教育委員会様へ)直接NECより連絡が入ることもございます。

子どもたちの使う機器です。十分に検査いただき、安心してご利用いただけるよう早期の点検を希望します。

詳細はコチラでご確認いただけます。

 

オンラインセミナーのご案内

「D-pro関東Sprout×横浜メディア研究会」コラボ研修会

 GIGA元年 〜一人一台日常使いから新たなチャレンジへ〜
関東方面、横浜の先生方に加え、
近隣県の弊社セミナーにご協力いただいている先生方
<香川>増井先生<松山>石田先生<浜松>菊地先生など各地の
実践もご紹介されます。
ぜひご参加ください。
※参加費:無料(事前登録制)申し込みは以下から

https://forms.gle/o8UknUUW9mARu9Rv7

CoDomon導入研修

保育・教育施設向け業務支援システム導入研修

「CoDOMON」を 備前市こども園、保育園 10施設に導入いただきました。

今日は初回研修。大勢の先生方にお集まりいただきました。

各園からご参加いただき、来年度からの実運用に向けての準備

基本操作を学びます。

先生方の業務負担が軽減されますように、、、

 

御礼:教育セミナーinおかやま ご参加のみなさまへ

「教育セミナーinおかやま」無事終了いたしました。

 

ご参加いただいた皆さま、ご多忙な業務の中、また休日にお時間をとっていただ

きのご参加本当にありがとうございました。

オンライン同時開催ということで、全国各地の皆さまにも

多くご参加いただくことができました。

オンライン参加の皆様星の数ほどあるセミナー、イベントの中から

「教育セミナーinおかやま」を見つけてくださりありがとうございました。

岡山ローカルの小さな会社で運営しております、不慣れな事、行き届かない事も

多くあったと思いますが、協賛企業の皆さま、会場スタッフに支えられなんとか

無事に事故なく終えられましたこと関係してくださった全ての皆様に感謝申しあ

げます。

 

また来年の秋、第6回の開催に向けて、また始動いたします。

ぜひ、また来年お会いしましょう!

 

株式会社 ラインズオカヤマ

企画本部  難波真由美

 

 

 

セミナー参加受付について

「第5回教育セミナーinおかやま」に本当にたくさんのご参加の申し込みをいただきありがとうございます。

11月27日午前中の2プログラムについては満席になったプログラムも会場のご厚意で10席追加いただきましたが、それももう数席・・

11/25午前中でお申し付けを終了とさせていただきますのでお早めにお申し込みください。

間に合わなかったという方は当日受付にて入場のお申し込みをお願いいたします。

教育セミナーinおかやま あと1週間

予想以上の参加お申込みをいただいており、ありがとうございます!

残席が数席となったセッションもございます。

ご参加予定の皆さま、早めお申込みをお願いいたします!

(ご質問)

当日、お申込みしていないセッションへのご参加してもよいかとお問い合わせいただいています。

(回答)

開始後一定時間(10分程度)を経過し、お席が空いておりましたら空いたお席をご利用ください。

【教育セミナー in おかやま】会場マップと展示協賛企業34社のご紹介

会場マップと展示協賛企業をご案内いたします

展示協賛企業も34社となりました。ハードウェア、アプリ、クラウドサービス等多種多様なメーカーが最新情報をご提供できる場となっております。

コロナ禍でなかなか展示会の参加も難しい1年半でした。

実際に見る、直接聞くということは重要なことだなと感じています。ぜひこの機会にお気軽にお立ち寄りください。
(※展示協賛企業のご紹介より抜粋)

ご協力をいただいた展示協賛企業様に感謝いたします。

 

そして、皆様にお会いできるのを心待ちにしております。

 

<開催概要とお申し込みは↓↓こちら↓↓から>

教育セミナーinおかやま 展示協賛企業のご紹介

「教育セミナーinおかやま」 は 毎年 多くの企業の協賛を得て開催させていただいております。本年は設置ブース数30に対し、早々にお申込みをいただきました。ハードウェア、アプリ、クラウドサービス等多種多様なメーカーが最新情報をご提供いたします。コロナ禍でなかなか展示会の参加も難しい1年半でした。実際に見る、直接聞くということは重要なことだなと感じています。ぜひこの機会にお気軽にお立ち寄りください。