今年、本社には2組のツバメがやってきています。
1組は先週、巣立ちをして寂しく思っていたところ、
今日は雨なので3匹帰ってきていました。
もう1組は先日卵が孵ったばかり。
親が帰ってきたときだけ、顔を見せます。
これから毎日、成長が楽しみです^^
今年、本社には2組のツバメがやってきています。
1組は先週、巣立ちをして寂しく思っていたところ、
今日は雨なので3匹帰ってきていました。
もう1組は先日卵が孵ったばかり。
親が帰ってきたときだけ、顔を見せます。
これから毎日、成長が楽しみです^^
こんばんわ。ナムーです。
ラインズオカヤマ倉敷営業所の近くには、時計台があります。
朝晩のとある時刻には、時計台から人形たちが現れ、踊り出します。
是非一度ご覧下さい。
こんにちは。ナムーです。
先日、岡山市内にて新入社員の歓迎会をしました。
最後の一本締めは、恒例の「右肩上がりッ!」ではなく、新バージョンの「右手上げッ!!」でした。
学校における働き方改革と学力向上をテーマとしたセミナーを、県内外から講師、実践者の先生方をお招きして開催いたします。
教職員の先生方のご参加をお待ちしております。
日時:令和元年 7月19日 (金)
13時30分開場 14時00分開演 終了16時45分予定
場所:岡山シティホテル桑田町 別館 会議室205
対象:教職員の先生方
定員:40名 (事前予約制)定員になり次第、締め切らせていただきます)
申込みサイト:リンク先(別ウィンドウが開きます)
セミナー申込みPDFはこちらから⇒別ウィンドウが開きます
修学旅行シーズンですね。
わが家のコチビさんが修学旅行に行って来ました。
2泊3日の沖縄旅行でした。
はじめての飛行機・・・ジェットコースターのようだった
と笑顔で帰って来ました。
お土産はなんと・・・・私だけには無い・・・・さみしー
お父さんにはあり何とも言えない笑顔のお父さんでした。
写真のお土産はばばちゃんのです(笑笑)
第2回の全国大会へ出場しました。
県代表として2年連続出場となり昨年はベスト16で今回の目標は優勝と言いたいのですが、まずはベスト4です。結果は一歩届かずベスト8でしたが、各県予選を勝ち抜いた全国のベスト8なので良しとして、来年こそは更に上位を目指しますので応援よろしくお願いします。
ふらっと立ち寄った実家の前の川で
何がいるでしょう?
・
・
・
・
・
スッポンでした!!
自宅の庭には芍薬と牡丹を植えています。
代表するたとえことばに
立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花
と、美しい女性の容姿や立ち振る舞いを形容する言葉があります。
どちらも独特の美を象徴している花です。
今回は、牡丹を描きました。
大輪の花を咲かせる牡丹は、散るときは一気に、そして豪快に散ります。
絵に描くといつまでも満開で咲いています。
今回は当社の扱い商品のコアクリーンで生成される次亜塩素酸水について少し説明をさせていただきます。
次亜塩素酸酸水はその製造方法から一般的に電解水と呼ばれていますが、厚生労働省の食品添加物の指定を受けた際に次亜塩素酸水として命名されました。そのため、食品添加物として扱う際には次亜塩素酸水の名称となります。
当社の扱うコアクリーンで生成される次亜塩素酸水は人肌と同じph5〜6.5の範囲ですので肌荒れもなく安心して使用できます。
次回はphについて書かせていただきます。