「第三回教育セミナーinおかやま」開催決定!

「教育セミナーinおかやま」開催日決定しました!

日時  令和元年 10月11日(金)12日(土)2日間

場所  イオンモールオカヤマ内 未来ホール

プログラムについては6月ごろ 配信の予定です。

毎年、県内外の多くの教育関係の方々にご参加いただき、開催させて

いただいています。ご予定を開けて参加受付開始をお待ちくださいね!

 

久々の顔

やっと春らしくなりましたね。

外出しやすい季節ですね。

数年前から植えている紫の花が久々に咲きました。

植えてから2回目の開花です。毎年、顔は見せてくれません・・・

小さくて何気ない花ですが久々に顔を見せてくれました。

我が家のかわいいこいのぼりと一緒にほっこりさせてくれます。

 

 

 

 

 

 

昔買った本

 

今は就職や進学で新たな土地での暮らしをはじめた人が多い季節。

環境の変化の中、言葉の違いにカルチャーショックを受けた経験はだれしもあるはず。

今から20年前、中国上海に赴任する際に買った本。付録に「岡山弁会話入門講座」

のCDもついている。

日本各地の人々と方言くらべで大いに盛り上がったことも楽しい思い出。

岡山弁で一番うけたのはニワトリの鳴き声のような「ケーコ、コケーケー」。

意味わかりますか?

 

 

 

 

代表獲得

全日本シニア軟式野球大会

全日本軟式野球連盟が主催する、満年齢50才(シニア)以上が出場できる軟式野球の全国大会です。あいびーの所属チームは昨年に続き今年も県予選で優勝して岡山県代表を勝ち取りました\(^o^)/。今年は倉敷マスカット球場で5月25日〜27日です。皆さん応援お願いしま〜す。昨年の大会冊子で、大手通販会社がスポンサーにもなっており今年は更に盛り上がりそうです。

社用車の車窓から第2話

暖かくなりましたね。

本日は、休憩で寄った道の駅 久米の里 にそびえたつ

巨大なモビルスーツです。なかに人が乗ることができるそうです。

小さいころのロボットへの憧れを思い出します。

相棒

風になりたい〜

相棒と週末に日生から頭島へ

海が見える素敵なドライブコースです

サイクリングしてる方も多いです、

是非、天気のいい日は日生ドライブへ

商品紹介

ラインズオカヤマの扱い商品を一つご紹介します。

もう流行は収まりましたが、インフルエンザを初め全ての菌、ウィルスを除菌する次亜塩素酸水の生成機です。

詳しくは次回にしますが、今回はどんなものかを介護施設での設置前、設置後の写真でお伝えします。

名前はコアクリーンです。

設置前

設置後

見た目はこんな機械です。

次回に少し商品説明をさせていただきます。

それまで待てない方はラインズオカヤマまでお問い合わせ下さいね。

世代交代

こんにちは。

年度末のばたばたしていた時期が過ぎ、新年度が始まるといささか落ち着きを取り戻してきている感がありますが みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

今年の3月は、ありがたいことに多くのお仕事を任され休む間もなく働いていたのですが、今年度からわが部署にも新入社員さんを迎え入れ、取れなかったお休みをまとまってとらせていただこうかなと思います。

自分の代わりとなって新人さんには頑張ってもらいたいなと思う一方、自分もうかうかしていられないなと見出しのような事を脳裏にかすめながら、リフレッシュし舞い戻ってまいります。

年度初めでまだまだご多忙かと思いますが皆様、何卒ご自愛のほどお願い申し上げます。

 

花見

こんにちは、仙人です。

4月といえば、桜のシーズンです。

今日は、朝からの雨で残念ですが、先週の土曜、日曜にかけ

桜鑑賞に出かけました。

まず、土曜日に、井原市の井原堤の桜を見に行きました。

市内を流れる小田川に沿って、約2km続く桜並木は見ごたえ十分です。

日曜日には、津山市の鶴山公園に出かけました。

今年も天気に恵まれ、桜の花を堪能してきました。

まだまだ、県北の桜はこれからですので、天気が良ければ、

出かける予定です。