こんにちは、アシベです。
いつもお世話になっている旧閑谷学校さんへ訪問し職員の方から、この辺に猿がいるんだよ!と言われついて行ったその先には、、、
小猿がいました!!!
旧閑谷学校は世界最古の公立学校だそうで、秋になると紅葉が綺麗で観光に沢山の人が訪れます。
ちなみにホームページは、当社が作成しました。
是非一度訪れてみてくださいo(^-^)o
こんにちは、アシベです。
いつもお世話になっている旧閑谷学校さんへ訪問し職員の方から、この辺に猿がいるんだよ!と言われついて行ったその先には、、、
小猿がいました!!!
旧閑谷学校は世界最古の公立学校だそうで、秋になると紅葉が綺麗で観光に沢山の人が訪れます。
ちなみにホームページは、当社が作成しました。
是非一度訪れてみてくださいo(^-^)o
昨日、家の外から『〇〇、〇〇はいかがですかー』
とおじさんの声が響いてきました。近所に停まっていた声の主の軽トラックにこどもが駆け寄ると、米一升と砂糖とお代は千円いるとのこと。
材料は用意するのに、ちぃとたけぇなぁと思いながらも、久しぶりに食べてみたくなりお願いすることに。
待っている間に近所さんもちらほら、求めてお米と砂糖を持って来ていました。さらに美味しくなると黒い豆を持って来ている方もいました。
待つこと10分、、、
大きな爆発音と共に窯の中から、飛び出し来たのは、、、
一升分の『パンパン菓子』でした!
一口食べると、混じり気のない香ばしい味がしました。こども達は初めてのパンパン菓子でしたが、美味しい!と頬張っていました。
こんなにたくさんは食べれないと思いつつ、1日で4合分は食べたかな✌︎(‘ω’✌︎ )
ご馳走さまでした!なーむー。
先日、息子が参加する備前市で開催のサッカー大会を見に行きました。
主催は以前、同じ建物で過ごしていた備前青年会議所さん!
ありがたいことに我が家は第1回から参加させていただいております。
この大会、何がすごいかというと・・・
なんと参加賞として参加者全員に備前焼のメダルが渡されます。
試合の結果はともかく、チームのみんな良い経験をさせていただきました。
来年はみなさんも応援いただければと思います。
大会の準備など備前青年会議所さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました!
そんな備前青年会議所さんのホームページはこちら ↓
こんにちは はじめまして
先月台湾の「ランタン祭りin屏東」へ備前JC訪問団で行ってきました。
とても美しく華やかなお祭りでした。
また、空港では壁に色鮮やかな絵が描かれており トイレの入り口とは思えない
楽しい絵もありました。
台湾の方の明るさを表している様に思えました。
はじめまして!あゆです。
と言っても2児の母でおばちゃんです。
今年は花粉が厳しいです。
私の毎年の楽しみ通勤道の桜です。
その桜がある場所は某会社の社宅がある場所
しかし今年になり社宅の取り壊しが始まり桜は・・・
心配していましたが無事にそのまま!!良かった!!
今年もこの木がピンクになるのが楽しみです。
はじめまして。おむすびです。
ブログは初めてなので不慣れなところもありますがよろしくお願いします。
さて、昨日仕事を終えて自宅に戻ると1匹のわんこがお出迎えしてくれました。
トイプードルのライトくんです。
息子がトリマーライセンスを取得するためのカットモデルとして1晩泊まることになったようです。
すごくお利口さんで、愛犬のわんことも仲良くでき、とても癒される時間を過ごせました。
おかげで少し寝不足です。
初登場IVYファション世代のアイビーです。
私たちの仕事は情報技術を使って「まなぶ」と「はたらく」を楽しくすることです。
だから強い思いが伝わっているのか我が家の愛犬「らん」もPCで楽しんでいます。(これも情報技術の活用?)
みんさんこんにちわ、
始まりました、社用車の車窓からシリーズです。
もちろん安全の為、車は駐車場に止めています。
今回は、もう少しすれば満開になる旭側河川敷、
桜の枝の隙間から見える岡山城です。
今年の開花予想は3月25日頃の予定です。
今年は、6回目の年男で8月に誕生日を迎えます。好きなゴルフを続けたいのと、いつまでも気持ちを若く持ち健康維持のためにランニングを続けています。年甲斐も無くフィットネスクラブに週2・3回行きながら、年に6・7回の健康マラソンに参加しています。
岡山マラソンも初回から4回連続で参加しています。今年も2月3日の丸亀ハーフマラソンと3月3日に井原市の10kmの健康マラソンに参加してきました。