御礼:教育セミナーinおかやま ご参加のみなさまへ

「教育セミナーinおかやま」無事終了いたしました。

 

ご参加いただいた皆さま、ご多忙な業務の中、また休日にお時間をとっていただ

きのご参加本当にありがとうございました。

オンライン同時開催ということで、全国各地の皆さまにも

多くご参加いただくことができました。

オンライン参加の皆様星の数ほどあるセミナー、イベントの中から

「教育セミナーinおかやま」を見つけてくださりありがとうございました。

岡山ローカルの小さな会社で運営しております、不慣れな事、行き届かない事も

多くあったと思いますが、協賛企業の皆さま、会場スタッフに支えられなんとか

無事に事故なく終えられましたこと関係してくださった全ての皆様に感謝申しあ

げます。

 

また来年の秋、第6回の開催に向けて、また始動いたします。

ぜひ、また来年お会いしましょう!

 

株式会社 ラインズオカヤマ

企画本部  難波真由美

 

 

 

セミナー参加受付について

「第5回教育セミナーinおかやま」に本当にたくさんのご参加の申し込みをいただきありがとうございます。

11月27日午前中の2プログラムについては満席になったプログラムも会場のご厚意で10席追加いただきましたが、それももう数席・・

11/25午前中でお申し付けを終了とさせていただきますのでお早めにお申し込みください。

間に合わなかったという方は当日受付にて入場のお申し込みをお願いいたします。

教育セミナーinおかやま あと1週間

予想以上の参加お申込みをいただいており、ありがとうございます!

残席が数席となったセッションもございます。

ご参加予定の皆さま、早めお申込みをお願いいたします!

(ご質問)

当日、お申込みしていないセッションへのご参加してもよいかとお問い合わせいただいています。

(回答)

開始後一定時間(10分程度)を経過し、お席が空いておりましたら空いたお席をご利用ください。

【教育セミナー in おかやま】会場マップと展示協賛企業34社のご紹介

会場マップと展示協賛企業をご案内いたします

展示協賛企業も34社となりました。ハードウェア、アプリ、クラウドサービス等多種多様なメーカーが最新情報をご提供できる場となっております。

コロナ禍でなかなか展示会の参加も難しい1年半でした。

実際に見る、直接聞くということは重要なことだなと感じています。ぜひこの機会にお気軽にお立ち寄りください。
(※展示協賛企業のご紹介より抜粋)

ご協力をいただいた展示協賛企業様に感謝いたします。

 

そして、皆様にお会いできるのを心待ちにしております。

 

<開催概要とお申し込みは↓↓こちら↓↓から>

【教育セミナーinおかやま】基調講演テーマの変更について

11月26日(金)10時~ ICTCONNECT21 赤堀侃司 会長

基調講演のテーマについて変更のご案内です。

「GIGAスクールと教育データ利活用」に変更させていただきます。

11月1日のMEXCBT説明会を受け、急遽変更し、みなさんの今知りたいことにご対応くださいました。 有難いことです。

 

 

教育セミナーinおかやま 展示協賛企業のご紹介

「教育セミナーinおかやま」 は 毎年 多くの企業の協賛を得て開催させていただいております。本年は設置ブース数30に対し、早々にお申込みをいただきました。ハードウェア、アプリ、クラウドサービス等多種多様なメーカーが最新情報をご提供いたします。コロナ禍でなかなか展示会の参加も難しい1年半でした。実際に見る、直接聞くということは重要なことだなと感じています。ぜひこの機会にお気軽にお立ち寄りください。

 

高校生ポスターセッションYouTubeライブ配信決定!

高校生ポスターセッションがYouTubeでライブ配信されます!

当プログラムは終了いたしました。

「第5回 教育セミナー in おかやま」 にて27日開催される
高校生による ポスターセッション
「毎日がワクワク!私たちの「一人一台」がやってきた!」がYouTubeでライブ配信されることが決定いたしました。

BYOD元年の学校 どのような変化あったのか
どんな活用がはじまったのか等 高校生の日常を交え
リレー形式4校を発表を行います。

また、会場参観も受け付けております。
ご希望の方は、事前予約が必要です。
ページ下方のお申し込みボタンより、登録をお願いします。

———————————————————————————

 時 令和3年 11月27日(土)

 間 13:30 ー15:05

 所 イオンモールオカヤマ5F 未来ホールホワイエ特設会場

定員 30〜40名(会場参観は事前お申し込みが必要です)

———————————————————————————

参加校、各校のポスターセッションのテーマはこちら↓↓↓


Zoom、 meeting、Facebook、バーチャルオフィスといった Web 手段を駆使して、立命館アジア太平洋大学のカンボジア留学生 との交流を深めた様子を紹介します。


一人一台端末の導入により、個別最適化された学習ができる利点がある一方、子どもたちがバーチャルの世界に浸りきりになることへの懸念も生じます。

本校では、タブレットを用いた、英語検定アプリ(English4skills)による学習やRESAS(地域経済分析システム)の活用、外部講師によるオンライン講義の受講を行っています。そこで子供たちが高めたさまざまな興味関心を、英会話学習や直島探求学習による社会課題の解決学習などといったリアルな学びにつなげていくことを試みました。


年次生は主にChromebook を、
2年次生は主にPC教室で、
それぞれI CT機器をどんなふうに使っているか、
実践事例をベスト10形式で、楽しくにぎやかに動画で紹介します。


Chromebook が導入されて3年が経ち、中高の全学年で一人一台端末が揃いました。
朝の健康観察、ホームルームでの連絡、授業での課題、PDF にタッチペンで書き込んでノートや教科書の代わり、小テスト、部活、探究活動、自宅での学習アプリなどすっかり文具として当たり前に使っている、その一部を紹介します。


 


当プログラムは終了いたしました。


※新型コロナウィルス感染症対策について、事前にお読みください。

※第5回教育セミナー in おかやま最新情報はこちら


<会場>
イオンモールオカヤマ5F おかやま未来ホール
〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1丁目2−1

※無料駐車場はございません。お車でご来場の際は有料駐車場をご利用ください。


応援ありがとうございます。

県内、近隣教育委員会様向けご案内郵送完了

先週、県内各教育委員会、学校。近隣県の教育委員会様へのご案内の発送が完了しました。

続々とお申込みをいただいています!ありがとうございます!

ご案内を各学校さまへも配布したいとのお声もあり、フライヤーを現在増刷しています。

ご入用の教育委員会様、遠慮なくお申し付けください

コロナ禍で 展示会や講演会が実施できなかった2年間。

展示企業25社も最新情報を準備してお待ちしています!

ぜひ、秋の岡山で、学びの1日をお過ごしください。

岡山県教育工学研究協議会より セミナーのご案内

    オンラインセミナーのご紹介です。

  「若手の先生方の授業力を高めるセミナー」

  ~GIGAスクール構想でどんな授業をつくるか~

  【講師】信州大学学術研究院教育学系 

      助教授 佐藤和紀 先生

 

  【日時】令和3年12月4日(土)

      13:20~15:50

    【主催】岡山県教育工学研究協議会

   お申込みはコチラ →→http://edumomo.net/

高校生4校参加 ポスターセッション開催

「第5回教育セミナーinおかやま」11月27日(土)13:30~15:00

県内4校、県外1校にご参加いただき、セミナー会場入り口 特別コーナーにて

ポスターセッションを開催いたします。イオンモールオカヤマにお越しの際は

5F「おかやま未来ホール」へお立ち寄りください。

「探求をテーマ」に頑張る高校生の応援よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

最新情報はこちらからで更新中→